神戸市と天津市は、1992年よりスポーツを通じた相互交流を行っています。今年は、8月8日(月)から8月12日(金)まで、神戸市内の小学6年生が天津市を訪問し、河東区互助道小学校、同区香山道小学校、同区実験第二小学校とサッ…
2016年6月25日(土)~27日(月)の日程で、天津市内で2016天津友好都市国際円卓会議が開催されました。今回のテーマは「都市間交流の促進、一帯一路共同プラットフォームの設置」。神戸市からは、「神戸市の水道事業におけ…
布引渓流の水と兵庫県淡路島産のレモンを使用したホワイトエールが新しく販売されました。布引渓流の水は、六甲山系の豊かな自然に育まれ、不純物が少なく清澄で、硬度が低く、まろやかな味で、かつて船乗りの間では、「赤道を越えても腐…
9月11日(日)と12日(月)に、神戸でG7保健大臣会合が開催されます。また、保健大臣会合の開催を記念して、9月8日(木)~11日(日)まで、神戸国際展示場3号館で、ひょうごKOBE医療健康フェアが開催されます。同フェア…
有馬温泉の中心地にある有馬川親水公園には涼風河座敷が設けられ、公園内の特設ステージで行われる芸妓衆の踊りやライブイベントを毎日楽しむことができます。また、河座敷では、すき焼き鍋も味わうこともできます(完全予約制。牛肉57…
今年より初めて8月11日が「山の日」として祝日となったことを記念して、六甲山と摩耶山で8月中に様々なイベントが開催されます。 六甲山納涼ビアガーデン 六甲山の「天覧台」の展望デッキで、夕暮れの涼しい風にあたりながら100…
神戸の夏の風物詩である「みなとこうべ海上花火大会」がこの夏も開催されます。約25万人の人出が見込まれ、ハーバーランドやメリケンパーク、第1-4突堤やポートアイランドなどから、約1時間にわたり海上から打ち上げられる花火を楽…
神戸市立須磨海浜水族園にほど近い須磨海岸に、「須磨ドルフィンコースト」がオープンします。神戸市立須磨海浜水族園の2頭のイルカが須磨の自然の海を泳ぐ姿を、間近で見ることができます(無料)。さらに、海上に浮かぶ浮島の上から、…
江戸時代(1603年-1868年)後期の錦絵の黄金時代を築いた二人の絵師「歌川国芳と歌川国貞」。ボストン美術館収蔵170点の錦絵展が神戸市立博物館で開催されています。これらの錦絵を通じて、江戸時代の人々の夢見た世界や胸躍…
美しく、香り豊かなイングリッシュローズに囲まれた癒しのひと時を、神戸布引ハーブ園の期間限定カフェ”ローズカフェ”で楽しむことができます。ルイボス、ハイビスカス、ローズレッド、ローズヒップをブレンドした神戸布引ハーブ園オリ…